車のプロが選ぶ!軽自動車の国産オールシーズンタイヤでおすすめのタイヤは?安いオールシーズンタイヤに交換するには?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

町のくるまやさん

『冬になるとスタットレスタイヤに交換しないといけないけど、重いタイヤを車に載せるのが面倒。』
『スタットレスタイヤを自宅に保管しているけど邪魔』そんな方にお勧めなのがオールシーズンタイヤです。

町のくるまやさん

近年、夏でも冬でもそのまま使えるオールシーズンタイヤに注目が集まっています。
以前はオールシーズンタイヤといえば海外製がほとんどで、国内メーカーはほとんど取り扱いがありませんでしたが、YOKOHAMAやダンロップ、TOYOなど国内メーカーもオールシーズンタイヤに力を入れてきています。

町のくるまやさん

今回おすすめの軽自動車用の国産オールシーズンタイヤをご紹介します。
今シーズンはタイヤ価格が高騰していますので、もしオールシーズンタイヤを検討している方は、シーズン前の早めに購入する事をお勧めします。

目次

そもそもオールシーズンタイヤとは

オールシーズンタイヤとは、その名の通り1年中装着可能な雪も雨も乾いた路面も大丈夫な全天候型タイヤです。

スタッドレスタイヤではないので、雪が多い地域凍結した路面には適していませんので、そのような場合にはスタッドレスタイヤを使用してください。

あくまで、雪が年に数回程度しか降らない都市部などで利用するためのタイヤになります。

1年中使用できるため夏冬のタイヤ交換が必要なく、タイヤを保管する場所も必要なくなるため、非常に経済的です。

反面、ロードノイズがノーマルタイヤに比べて大きかったり、凍った路面ではスタッドレスタイヤに比べて滑り易かったりと完全に両方のタイヤの性能を持ち合わせているわけではないので、自分の使用条件に合わせて選択することが必要です。

オールシーズンタイヤとノーマルタイヤ、スタッドレスタイヤ比較

路面状態スタッドレスタイヤノーマルタイヤオールシーズンタイヤ
乾いた路面
雨で湿ったの路面
シャーベット状の雪道×
圧雪された雪道×
凍結した路面××
高速道路 冬タイヤ規制通行可チェーン装着通行可
高速道路 チェーン規制チェーン装着チェーン装着チェーン装着
オールシーズンタイヤ、ノーマルタイヤ、スタッドレスタイヤ比較

実際にオールシーズンタイヤに交換するとどのくらいおトクになるのか?

実際に今はいているタイヤからオールシーズンタイヤに交換するとランニングコストがどのくらい変わるか比較してみました。

タイヤのサイズは軽自動車で多く装着されている155/65R14のサイズで比較しました。(2023年10月時点)

ネットで簡単に安くタイヤを注文して交換も予約できるTIREHOODでタイヤを購入した場合の費用になります。

 ノーマルタイヤ・スタッドレスタイヤの場合オールシーズンタイヤの場合
夏タイヤと冬タイヤの交換費用(3年間)2750円×6回=16500円0円
タイヤの交換費用スタッドレスタイヤホイールセット
DUNLOP WINTER MAXX WM02
155/65R14 75Q
タイヤ 21560円 送料4400円
ホイール 27720円
交換工賃 5280円
ホイールナット 2530円
合計 61490円
DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1
155/65R14
4本価格 30360円 送料 4400円
交換工賃 10560円
合計 45320円
タイヤの保管料(3年間)11000×3年=33000円0円
総合計金額110990円45320円
2024年6月時点 3年間の費用で計算

上の表のとおり、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤを使う場合は3年間のランニングコストは110990円でした、タイヤを自宅で保管する場合でも77990円ですので、オールシーズンタイヤの方が32670円以上お得になります。

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの両方を使う場合の方が、タイヤを交互に使う分タイヤの減りは少なくなりますが、タイヤの交換作業とタイヤの保管場所が必要になりますのでオールシーズンタイヤの方がコストパフォーマンスはいいでしょう。

おすすめの軽自動車用国産オールシーズンタイヤ

TOYO TIRES CELSIUS

TOYOタイヤのオールシーズンタイヤCELSIUSは、トレッドコンパウンドにシリカの分散を向上させるアクティブコンパウンドを採用。スノー性能とドライ・ウェット性能を最大限に発揮する非対称パターンで降雪路面でもしっかりと走れるオールシーズンタイヤです。公式サイトはこちら

タイヤサイズ一覧





XLタイヤサイズタイヤ
外径
(mm)
タイヤ
総幅
(mm)
標準
リム幅
(インチ)
適用
リム幅
(インチ)
1855225/55R18 102V70523376~8
1755215/55R17 98V66822675 1/2~7 1/2
1760215/60R17 96V6902216 1/26~7 1/2
1760225/60R17 99V7022286 1/26~8
1765225/65R17 102H7242286 1/26~8
1660205/60R16 96V65220965 1/2~7 1/2
1660215/60R16 99V6642216 1/26~7 1/2
1665215/65R16 98H6862216 1/26~7 1/2
1560165/60R15 77H57917054 1/2~6
1560185/60R15 84T6031895 1/25~6 1/2
1565165/65R15 81T59517054 1/2~6
1565175/65R15 84H60917755~6
1565185/65R15 88H6211895 1/25~6 1/2
1565195/65R15 91H63520165 1/2~7
1465155/65R14 75T5581574 1/24 1/2~5 1/2
1465165/65R14 79T57017054 1/2~6
1465175/65R14 82T58417755~6
1470165/70R14 85T58817054~5 1/2
1470175/70R14 84T60217754 1/2~6
引用 TOYO TIRES 製品サイト https://www.toyotires.jp/product/tycs/

ダンロップ ALL SEASON MAXX AS1

ダンロップのALL SEASON MAXX AS1は雪道で慌てない走行性能と同社製品(EC204)と比較して10%向上したウェットブレーキ性能、夏タイヤ(EC204)よりも長く使えるロングライフ性能に優れたオールシーズンタイヤです。
公式サイトはこちら

タイヤサイズ一覧

リム径
(インチ)
偏平率
(%)
タイヤサイズタイヤ寸法外径(mm)タイヤ寸法幅(mm)標準
リム幅
(インチ)
2055235/55R20 102H774246
1955235/55R19 105H749246
1845225/45R18 95H664227
 50235/50R18 101H700247
 55225/55R18 98H7132347
  235/55R18 100H723246
 60225/60R18 100H730229
  235/60R18 103H7422417
 65235/65R18 106H7702417
1750215/50R17 95H6552287
  225/50R17 98H6652357
 55205/55R17 95H666215
  215/55R17 94H6762277
 60215/60R17 96H693222
  225/60R17 99H705229
 65225/65R17 106H731229
1655185/55R16 83H6181956
  195/55R16 87H6282026
  205/55R16 91H640215
 60175/60R16 82H6191785
  195/60R16 89H6432026
  205/60R16 96H6552106
  215/60R16 95H667222
 65215/65R16 98H693222
1555165/55R15 75H5631715
  185/55R15 82H5931956
 60165/60R15 77H5821715
  185/60R15 84H606190
 65175/65R15 84H6161785
  185/65R15 88H628190
  195/65R15 91H6422026
1455165/55R14 72H5381715
 65155/65R14 75H565158
  165/65R14 79H5771715
  175/65R14 82H5911785
 70165/70R14 81S5931715
  175/70R14 84H6071785
  185/70R14 88H621190
1365155/65R13 73H539158
 70155/70R13 75H553158
 80145/80R13 75S5651454
引用 DUNLOP公式サイト https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/allseason/size.html

YOKOHAMA BluEarth-4S AW21

YOKOHAMAのBluEaeth-4S AW21はドライ路面でしっかりと走れる剛性を持たせつつ、雪上路面で効果的な溝を多く配置した独自の専用パターンのオールシーズン専用方向性トレッドパターンで、ウエット制動性能は同社製品(ECOS ES31)と同等の性能を持つオールシーズンタイヤです。公式サイトはこちら

サイズ一覧

リム径
(インチ)
偏平率
(%)
タイヤサイズタイヤ寸法外径(mm)タイヤ寸法幅(mm)標準
リム幅
(インチ)
1955225/55R19 99V7312337
55235/55R19 105W741245
1840245/40R18 97Y653248
45225/45R18 95Y659225
 50235/50R18 101V693245
 55225/55R18 98V7052337
  235/55R18 100V715245
 60225/60R18 104V727228
  235/60R18 107W7392407
1745225/45R17 94V634225
50215/50R17 95W6482267
  225/50R17 98V6582337
 55215/55R17 98W6682267
  225/55R17 101W6802337
 60215/60R17 100V690221
  225/60R17 103V702228
 65225/65R17 106V724228
 1655205/55R16 91V632214
 60 205/60R16 96H6522096
  215/60R16 98H664221
 65215/65R16 98H686221
70215/70R16 100H708221
1555 185/55R15 86H5851946
 60185/60R15 88H603189
 65175/65R15 84H6091775
  185/65R15 88H621189
  195/65R15 91H6352016
1465155/65R14 75H565158
  175/65R14 82T5841785
引用 YOKOHAMAタイヤ公式サイト https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_4s_aw21_size/

軽自動車に一番おすすめなオールシーズンタイヤは?

オールシーズンタイヤは一部サイズの取り扱いがない場合がありますので、まずはご自身の車のタイヤサイズを確認して適合するタイヤサイズがあるか確認しましょう。

軽自動車の場合、一番多いタイヤサイズは155/65R14になりますのでTOYO、ダンロップ、YOKOHAMAの3社ともラインナップしていますが、13インチ以下のタイヤの場合はダンロップのみの取扱いになっています。

値段的には、2023年10月時点で(【TIREHOOD】調べ)

ダンロップ ALL SEASON MAXX AS1 155/65R14 75H 7590円

TOYO CELSIUS 155/65R14 75T 7260

YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 155/65R14 75H 8800円

となっています。

私が一番軽自動車におすすめするのは、サイズライナップが豊富、ロングライフ性能に優れたダンロップ ALL SEASON MAXX AS1です。

安くオールシーズンタイヤに交換するには?

少しでもオールシーズンタイヤを安く交換するには、AUTOWAYタイヤフッドなどのインターネットでタイヤを購入して、取付もネットで簡単に予約できる一括サイトを利用するのがおすすめです。

最近、原油価格の高騰や為替の円安の影響でタイヤメーカー各社、タイヤ価格の値上げが続いています。
2022年10月にも、タイヤ価格の値上げがあったばかりですが、今後もタイヤ価格が値上がりする可能性がありますので、タイヤは早めに購入することをお勧めします。

オールシーズンタイヤのタイヤサイズはどうやって選べば良い?

町のくるまやさん

オールシーズンタイヤを購入する際には、今乗っている車のタイヤサイズを確認する必要があります。

町のくるまやさん

自分の車のタイヤサイズがわからない方でもタイヤのサイズを確認するのは、とても簡単です。

町のくるまやさん

ご自身の車のタイヤの横を確認して頂くと、下の画像のようにタイヤのサイズが記載してあります。

タイヤサイズの確認方法

上の写真のように、タイヤの横には155/65R14などといったタイヤのサイズが記載されたいます、155/65R14の数字の部分は車種によって異なりますので必ず確認しましょう。

オールシーズンタイヤを購入する時に必要な情報は乗用車の場合

  • タイヤ幅
  • 偏平率
  • ホイール内径(インチ)

になりますので、上の画像を参考にして今乗っている車の夏タイヤと同じサイズのオールシーズンタイヤを購入すれば基本的にOKです。

オールシーズンタイヤはインチダウンしても大丈夫?

町のくるまやさん

オールシーズンタイヤは、夏タイヤの代わりに、夏も冬も使用しますので、インチダウンする必要はありません。

町のくるまやさん

スタッドレスタイヤの場合は、インチダウンをすると費用を抑えることが出来るため、インチダウンすることが多いですが、
オールシーズンタイヤの場合は、今履いているタイヤサイズをインチダウンしようとすると、別のホイールが必要になり、余分な出費になってしまいます。
ですので、オールシーズンタイヤは夏タイヤと同じタイヤサイズを購入することが基本です。

町のくるまやさん

インチダウンやインチアップのホイールがあるので、それに合わせてインチダウンやインチアップを行うこと自体は、スタットレスタイヤやノーマルタイヤと同様にご自身の車のタイヤサイズとマッチしていれば可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次