高速道路を使う際には必須なETC/ETC2.0車載器ですが。実は、ETC/ETC2.0車載機を最大1万円お得に取付ける方法があります。それが、2024年8月9日から始まる『ETC/ETC2.0車載機購入補助金キャンペーン2024』になります。これは、NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)、首都高速道路株式会社などが、ETC普及促進を目的に、キャンペーン扱い店舗にてETCまたはETC2.0車載器を新規に購入・セットアップ・取付をおこなった方に最大1万円の購入補助をするというものです。キャンペーン対象店舗のみの対応になりますので、注意が必要です。
ETCまたはETC2.0車載器購入補助金キャンペーン概要
キャンペーン期間
2024年(令和6年)8月9日~2024年(令和6年)10月31日まで
キャンペーン対象者
キャンペーン期間中に全国のキャンペーン取扱店舗にて、申請方法に基づき車載器未設置の車両(二輪車を含む)にETCまたはETC2.0車載器を新規に購入・セットアップ・取付をおこなった方
助成台数
50000台
助成金額
最大10,000円/台(ETCまたはETC2.0車載器本体の購入費用に限る)
キャンペーン参加要件
- ETCまたはETC2.0車載器を新規に設置される方
- 新セキュリティ規格に対応した車載器のみ対象となります。
- ETC車載器の買い替えは対象となりません。
- キャンペーン取扱店舗にて、購入・セットアップ・取付が必要です。
- 二輪車の新車購入時の車載器の購入・セットアップ・取付は対象になります。
- 四輪車新車購入時の車載器の購入・セットアップ・取付は対象になりません。
- 購入・セットアップ・取付後のお申し込みは、助成対象外です。
- 他のETC車載器購入助成を受けられた車両は、対象外です。
- 別途必要となるセットアップおよび車載器取付にかかる費用は、助成対象となりません。
申請はどうすればいい?
申請方法は、お住いの地域によって異なりますので、お住まいの地域のキャンペーンサイトからお近くのキャンペーン対象店舗を確認して、直接対象のお店にご相談の上、申し込んでください。
南関東・甲信・北陸・東海エリアはこちら
https://cnexco-etc-campaign2024.jp
北海道・東北・北関東エリアはこちら
https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/info/etc_campaign2024.html
関西・中国・四国・九州エリアはこちら
実際にいくら補助金が出るのか?
補助金が出るのは、車載器本体の購入費用のみになりますので、別途取付費用【5000円~100000円(車種によります)】とセットアップ費用(ETCは3000円程度、ETC2.0は5000円程度)が必要になります。
実際ETC本体の金額は、
ETCの場合5000円から10000円
ETC2.0の場合15000円から30000円
になりますので、補助金を使えばETCなら本体代はほぼ無料で、ETC2.0なら本体価格から1万円引きで取付することが出来ます。
したがって、取付&セットアップ費用を含めるとETCなら8000円~13000円、ETC2.0なら15000円~35000円程度で取付出来るでしょう。
詳しくはお近くのETC/ETC2.0車載器購入補助金キャンペーン対象店舗に確認してください。
ETCとETC2.0どっちがいい?
ETC2.0とは、ETC2.0車載機がリアルタイムで高速道路から情報連携して、渋滞の迂回ルートを教えてくれたり、安全運転をサポートしたり災害時の適切な誘導をしてくれたりします。また、道の駅などの休憩施設への一時退出や再進入が出来るように現在社会実験を行っており、今後普及が進むにつれて様々なサービスが受けられるようになるでしょう。
実際、ETC2.0車載機は価格が高いなどの理由で普及があまり進んでいません。ですので、普段あまり高速道路を使わない方はETC2.0でなくても十分でしょう。逆に高速道路をよく利用される予定の方は今後使えるサービスが拡大していくと思われますのでETC2.0の導入を検討されると良いでしょう。
新セキュリティ規格って?古いETCが使えなくなる?
NEXCO東日本によりますと「ETCにおいてお客さまの決済情報を将来にわたり安全に保護するため、セキュリティ規格の変更を最長で2030年頃までに行う予定です。」となっており、2030年までに新セキュリティーに対応していないETCは、使用が出来なくなってしまいます。
現在販売されているETCは新セキュリティー規格に対応した機種が発売していますので問題ありませんが、中古車に元々ついていたETCや、元々つけていたETCを新しい車に付け替える際には、新セキュリティーに対応しているか確認する必要があります。
新セキュリティ対応品かどうかは、車載器本体などに記載された19桁の「車載器管理番号」が「1」から始まっていれば新規格対応、「0」からであれば旧規格です。また、車載器の外側に「●●●」の印があるものなども適合品だそうです。
まとめ
ETC/ETC2.0車載器が最大1万円割引で購入できるお得な補助金ですが、実はあまり知られておらず、キャンペーン実施店舗でないと申請が出来ないため、新たに車を購入する際やETCを取り付ける際は是非補助金を利用しましょう。
コメント