中古車の価格表示が【支払い総額】表示義務化に 支払総額に含まれるものは?中古車の諸費用の闇

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

町のくるまやさん

2023年10月1日から、中古車の販売価格の表示方法が、今まで一般的だった車両本体価格表示から【支払い総額】表示に変更されます。

町のくるまやさん

これは、今まで大手中古車販売店等が、カーセンサーやグーネットなどに
不当に安い車両本体価格で掲載をして、消費者が安い金額で車購入出来ると勘違いをさせて、実際には、高額な諸費用やオプションを付けないと購入が出来ないなどと言葉巧みに金額を上乗せされて、最終的な総支払額を高く販売する手法が横行しており。
消費者が、公正に中古車の価格を比較して購入出来るようにするために、
自動車公正取引協議会によって、2023年10月1日から中古車の販売価格の表示を車両本体価格諸費用を含めた【支払い総額】で表示することが義務付けられました。

目次

支払い総額には何が含まれる?

「支払い総額」の表示とは?

支払い総額 = 車両価格 + 諸費用

引用:https://www.aftc.or.jp/contents/am/shiharai/index.html

支払い総額とは

「車両価格」に、当該中古車を購入する際に最低限必要な「諸費用」を加えた価格

販売店の管轄の運輸支局等で登録(届出)し、店頭納車の場合の価格のため、県外登録の場合や、店頭以外の場所に納車する場合、お客様の要望に基づきオプション等を付けた場合は、別途費用が発生する

車両価格とは

店頭において車両を引き渡す場合の消費税を含めた現金価格で、展示時点で既に装着済の装備等(ナビ、オーディオ、カスタムパーツ等)を含む価格

中古車の価格・品質に重要な影響を及ぼす「定期点検整備」及び「保証」を付帯して販売する場合、その費用は「車両価格」に含めて表示

「諸費用」とは

保険料、税金、登録等に伴う費用(登録等手続代行費用)

町のくるまやさん

中古車の価格表示が支払総額に変わることによって、今まで販売店によって異なっていた不明瞭な諸費用が明確に表示されるようになり、基本的には支払い総額で車を購入出来るようになります。(消費者の要望による追加のオプションを除く)

支払い総額に含まれる諸費用と含まれない諸費用とは?

「支払い総額」に含まれる「諸費用」

1)保険料
①自賠責保険料▶月割で算出(未経過相当額を含む)
2)税金 (税金ではないが、税金に準じて扱うものを含む)
①自動車重量税▶車検取得時(月割はない)
②自動車税種別割▶月割で算出(未経過相当額を含む)
③自動車税環境性能割
軽自動車税環境性能割
▶車両取得時(免税あり)
④法定費用▶車庫証明(証紙/印紙代)
▶検査登録(証紙/印紙代)
⑤リサイクル預託金相当額▶「車両価格」に含まない場合
 ※「車両価格」に含めることも可能
3)登録等に伴う費用 (登録等手続代行費用)
●購入者が行うべき手続きを、購入者の依頼に基づき販売店が代行する場合に発生する費用
①検査登録手続代行費用▶検査登録手続代行費用
▶検査費用(指定工場の場合)
▶車両持込費用(認証工場の場合)
②車庫証明手続代行費用車庫証明手続代行費用(軽自動車の場合地域によって異なる)
引用:自動車公正取引協議会 https://www.aftc.or.jp/contents/am/shiharai/index.html

「支払い総額」に含まれない「諸費用」

1)保険料
①任意保険料▶(購入者により要否が異なるため)
2)法定費用
①希望ナンバー申請費用▶証紙・印紙代
(購入者により要否が異なるため)
②リサイクル料金▶未預託又は追加が必要な装備がある場合
(購入時ではなく、廃棄時に支払が必要)
3)登録等に伴う費用
  ●購入者が行うべき手続きを、購入者の依頼に基づき販売店が代行する場合に
   発生する費用で、購入者により要否が異なるもの
①下取車諸手続代行費用▶信販会社または他の販売店の所有権留保車両を下取る場合の解除費用
②下取車査定料▶徴収する場合は、事前に説明、査定書を発行すること
③管轄外登録(届出)費用▶県外登録(届出)等、管轄外の運輸支局で登録(届出)する際の追加費用
④納車費用▶購入者の指定する場所まで配送する際の費用
※積載車で陸送する場合は許可が必要
引用:自動車公正取引協議会 https://www.aftc.or.jp/contents/am/shiharai/index.html
町のくるまやさん

任意保険料、希望ナンバー費用や陸送費用など支払い総額表示の諸費用に含まれない諸費用もありますので注意が必要です。
また、軽自動車の車庫証明費用は、住んでいる地域によって要不要が異なりますので、確認しましょう。

「諸費用」として不適切な費用の例(請求できない費用・本来車両価格に含まれるべき費用)

  • 納車準備費用(納車前の「車内清掃」、「洗車」、「クリーニング」、「ワックスがけ」等の費用)
  • 通常仕上げ費用(同上)
  • 納車点検費用、納車整備費用(納車前の「点検」や「オイル、バッテリー交換」等の販売店が必ず実施する場合の軽整備の費用等)
  • 保証費用(必ず付帯しなければならない場合
  • 土日祝納車費用
  • 販売手数料
  • オークション陸送費用
  • 広告掲載料
町のくるまやさん

諸費用として不適切な諸費用を請求している中古車販売店もありますので、
しっかりと確認しましょう。

支払い総額表示で今までとどう変わる?

町のくるまやさん

近頃は、ビックモーターやネクステージなどの大手中古車販売店の不祥事が連日メディアを騒がせており、中古車業界は今世間から厳しい目が向けられています。10月1日より中古車価格の表示方法が【支払い総額】表示に変わる事で今までの不透明な諸費用が見直されて、健全が中古車の価格競争によって、消費者が安心して中古車を購入出来るようになることを期待しています。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる